サンピアンかわさき最新講座情報
2022年度 冬の手づくり教室
冬の手づくり教室を開催いたします。
今回は、手づくり教室としてご好評いただいています。「クリスマスオブジェ フラワーアレンジ」と「生花で作る正月飾り フラワーアレンジ」の講座です。
生花で作る正月飾り フラワーアレンジ【終了しました】
【日程】12月27日(火)
【時間】13:30~15:30
【会場】3階 第3研修室
【定員】14名
先着順、定員になり次第締め切り
【受講料】4,500円(材料費含む)
(現金にてお支払い)
【持ち物】ハサミ、持ち帰り用袋
【講師】矢島幸子
■フラワーデコレーター協会1級ライセンス会員
■日本フラワーデザイン推進協会 認定講師
クリスマスオブジェ フラワーアレンジ【終了しました】
【日程】12月3日(土)
【時間】① 9:30~11:30 ②12:00~14:00 ③14:30~16:30
【会場】3階 工芸教室
【定員】30名(各回10名)
先着順、定員になり次第締め切り
【受講料】2,000円(材料費含む)
(現金にてお支払い)
【持ち物】ハサミ、ピンセット
【講師】三野宮律子
■もりんこ フラワー教室代表
開催中・開催予定の、講座名・チラシPDFをクリックするとチラシがご覧いただけます。
|
2022年度 踊って健康!! 踊りフィットネスNOSS【コロナ感染者拡大の影響で中止】
NOSSとは
NOSS(にほんおどりスポーツサイエンス)は日本舞踊とスポーツ科学から生まれた新しい運動プログラムです。
約7分の動きで心臓や血管に負担をかけずに、有酸素運動・筋トレ・ストレッチ・脳トレができ、さらに消費カロリーはウォーキングの 1.3倍です。
ゆっくりの動きですので、運動経験のない方でも気軽に始められます!
【日程】11月21日(月)、12月5日(月)、
12月19日(月)、1月9日(月)
(全4回)
【時間】14時30分~15時30分
【会場】5階 健康管理室
【定員】15名
【受講料】4,000円(初回に現金にてお支払い)
【持ち物】飲み物、汗拭きタオル、靴下(足袋)
【講師】三浦妙子
■健康運動指導士
■健康運動実践指導者
■NOSS上段インストラクター
■日本舞踊西川流師範
開催中・開催予定の、講座名・チラシPDFをクリックするとチラシがご覧いただけます。
|
ワラーチを作ろう! ワラーチ制作体験教室[受付終了]
【日時】令和4年7月17日(日) 午前の部:9:00~12:00、午後の部 13:30~16:30
【受講料】(当日現金払い)3,800円
【会場】サンピアンかわさき 3階工芸室
【定員】(先着順)20名(午前/午後 各回10名)
※お申込み時に、チラシ裏面にあるワラーチの柄を1つお選びになってください。
【会場】サンピアンかわさき 3階工芸室
【定員】(先着順)20名(午前/午後 各回10名)
※お申込み時に、チラシ裏面にあるワラーチの柄を1つお選びになってください。
- 講師紹介
ワラーチスト 塩屋隆之氏
全米ベストセラー書籍「BORN TO RUN」を読んでワラーチに興味を持ちワラーチを制作し始める。国内でもいち早くワラーチ作りに取り組み普及活動をしていた際に、制作にあたり相談を受ける事が多くなった事をきっかけに、「材料を集めるのが面倒」「どんな材料を使ったら良いか分からない」人向けに「ワラーチDIYキット」を作り多数のワークショップ活動を展開。現在はその活動をさらに広げ、「ワラーチをひとつの選択肢に」をキャッチフレーズに様々なシーンでのワラーチの可能性を追及している。
- ワラーチって何?
ワラーチとは本来、メキシコ北西部の山岳地帯に住む先住民族ララムリ(タラウマラ族)が履いている裸足感覚の素足に近い履き物で、彼らが日常的に長距離を走ることが出来ることから、その脚力の脅威さや強靭で丈夫な足の謎がテレビや書籍でも取り上げられ、話題を集めるようになりました。本講座では本来は古タイヤと革紐だけで作られるワラーチを日常的に使えるようにアレンジして自分の足型から作ります。
|
宅地建物取引士講座[開催中止]
短期集中講座/試験問題が解ける様になる!
- 本科講座
【日時】令和4年4月29日(金)~5月5日(木)(全6回)各13:00~18:00(5時間)
※5/2を除く:詳細はチラシ参照 - 問題演習&解答解説
【日時】令和4年8月11日(木)~8月13日(土)(全3回)各13:00~18:00(5時間)
※詳細はチラシ参照
受講料:40,000円(当日現金払い、テキスト代含む)
※受領後の返金は出来ません。 - 無料説明会:令和4年2月26日(土) 14:30~15:30(要予約)
【会場】川崎市立労働会館(サンピアンかわさき)2階第3交流室
【定員】各40名(先着順)
【講師】小西 秀一 氏(ライフライセンス代表)
※新型コロナウイルス感染症防止対策※
講座が行われる教室の定員を削減してソーシャルディスタンスを確保し、来場者全員のマスク着用やアルコール消毒液を教室やエレベーター箇所に設置。講座前の窓の開放や扇風機による換気、空調設備の外気導入・室内空気強制排気を徹底しております。
|
行政書士講座[開催中止]
- 本科講座
【日時】令和4年4月2日(土)~9月3日(土)(全20回)各13:00~18:00(5時間)
※詳細はチラシ参照
【受講料】60,000円(テキスト代含む)※当日現金払い - 過去問解析対策講座
【日時】令和4年9月10日(土)~10月8日(土)(全5回)各13:00~18:00(5時間)
※詳細はチラシ参照
【受講料】25,000円(テキスト代含む)※当日現金払い
※受領後の返金は出来ません。
受講料合計:85,000円
令和4年4月2日までに二科目一括で申し込まれた場合は、80,000円に割引いたします。 - 無料説明会:令和4年2月26日(土) 13:00~14:00(要予約)
【会場】川崎市立労働会館(サンピアンかわさき)2階第3交流室
【定員】各24名(先着順)
【講師】小西 秀一氏(ライフライセンス代表)
※新型コロナウイルス感染症防止対策※
講座が行われる教室の定員を削減してソーシャルディスタンスを確保し、来場者全員のマスク着用やアルコール消毒液を教室やエレベーター箇所に設置。講座前の窓の開放や扇風機による換気、空調設備の外気導入・室内空気強制排気を徹底しております。
|